肛門に痛みを感じる「外痔核」 どうにかしたい!「お腹のトラブル」

肛門に痛みを感じる「外痔核」

痔には「コブ状に膨れる痔核」と「肛門が切れてしまう裂肛(れっこう)」、「膿のトンネルができる痔ろう」の3種類があります。
そこで今回はその中の痔核のひとつである「外痔核」について紹介したいと思います。

外痔核の症状について


  • 名前の通り、肛門の外側の皮膚に痔核でできてしまうのが外痔核
  • 痔核とは血流が悪い部分が膨れてコブ状になってしまった状態のことをいう
  • 痛みを感じない肛門内部の粘膜とは違い、皮膚にできてしまう外痔核は激しい痛みを感じることが多い
  • 便秘での強い「いきみ」や重いものを持ち上げるなどの「ふんばり」時に痛みが出る
  • 内痔核が飛び出したケースと勘違いして無理に押し戻そうと指で強く触ると炎症を起こしてしまうので注意
  • 痛みが強い場合は肛門を温めると良い(その時にはカイロを利用すると手軽ですよ)
  • 対策としては、「便秘の解消ゆっくりとした入浴・積極的に歩いて血行を良くする」などの方法がある
  • 外痔核で手術するケースはとても少ない
  • もし排便する時でなくても出血してしまったり、痛みが激しすぎる場合にはお医者さんに相談しましょう
  • 外痔核は比較的治りやすい痔なので症状が軽いうちに便の状態や生活習慣を整えることが大切

外痔核についてもう少し解説


痔核には肛門内部の粘膜にできるの内痔核と外の皮膚部分にできる外痔核があります。

内痔核は痛みを感じることはありませんが、外痔核は痛覚のある皮膚にできるので激しい痛みが特徴の痔核となっているので痛みによって痔の存在を知るという人もいらっしゃるのではないでしょうか。

それにしても肛門の外にできて痛みがあり、コリコリした外痔核に簡単に触れることができるというのは排便時には大変ですしチョット怖いですよね。

外痔核の対策法としては、内痔核初期の対策のような「排便時に負担をかける固い便を柔らかくする」ことや「肛門部に血が停滞してしまうので長時間座り続けない」などが挙げられ、特にデスクワークなどで長い時間座る場合には1時間に1回は立ち上がって数十秒足踏みするだけでも血行は改善されるので実践されるとよいと思います。

痔対策
そして外痔核対策として血行の改善や肛門部分を清潔にできる「入浴」はとっても重要なので、シャワーで済まてしまうという人は肛門のためにも湯船にゆったりとつかってバスタイムを楽しまれるのも良いですよ。

ちなみに外痔核は肛門の外側にできる痔核なので、内痔核が飛び出したと勘違いして肛門の中に押し戻そうと不用意に触ってしまうと炎症を起こして悪化する原因となるのしないようにしましょうね。

とにかく外痔核は生活習慣の改善でかなり症状が治まりやすい痔なので、痔ができたら一度自分の生活を見つめ直してみることが大切ですよ。


0 件のコメント: