整腸作用のある処方薬のご紹介
お医者さんで処方される整腸剤について簡単にまとめてみました。
過敏性腸症候群だけでなくお腹の不調が続く場合にまずお医者さんで処方されるのが整腸剤だと思います。
整腸剤は腸内の善玉菌を増やして便通を整えたり、下痢、ガスの発生などに対処できるお薬となっていて、副作用もあまりないというのが特徴ですね。
そして整腸剤について紹介しておきながらこんなことを書くのもなんなのですけど、お医者さんが私達の症状を診察して処方するお薬なので「~菌製剤」なんていう言葉を知っておくことは個人的には必要ないと感じています。
皆さんは「こんな整腸剤があるんだ」という程度の知識とお医者さんに自分の症状やアレルギー・体質などをしっかり説明することができれば十分だと思いますよ。
ちなみに抗生物質によって腸内の良い菌も悪い菌も根こそぎ退治されてしまう場合には、抗生物質に負けない耐性菌乳酸菌製剤が処方されるというのは私としては新たな発見でした。
・・・といってもこれも抗生物質が処方される際にはお医者さんの判断ですでに選択はされていたんですけどね。
というわけでお腹のトラブル対策のお薬としては一番手軽に服用できて、市販薬でも多くの整腸作用のあるお薬が販売されておりますので、皆さんも整腸剤でお腹の健康ケアをされてみてはいかがでしょうか。
処方される整腸剤について
- 整腸剤には乳酸菌製剤と酪酸菌製剤などがある
- 乳酸菌製剤としてはビフィズス菌が主成分の「ビオフェルミン錠剤」「ラックビー」「ビオスミン配合散」などが挙げられる
- 牛乳アレルギーの方は乳成分が多く含まれる整腸剤の使用には注意
- 強い牛乳アレルギーの人には「ビオフェルミン」「レベニン」「ミヤBM」などの整腸剤が安心
- 抗生物質と整腸剤を同時に服用するケースでは耐性菌乳酸菌製剤が処方される
- 耐性菌乳酸菌製剤は抗生物質の影響でも死滅しない整腸剤
- 耐性菌乳酸菌製剤には「ビオフェルミンR」「ラックビーR散」「エントモール」などかある
- 酪酸菌製剤は「ミヤBM」が代表的
- 乳酸菌と酪酸菌が主成分の「ビオスリー配合錠」という整腸剤もある
- 胃酸に邪魔されることなく腸まで菌を届けるために胃酸が弱まる食後に服用
- 整腸剤の副作用として腹部のハリが起こる場合があるが、過度に気にする必要はない
もう少し解説
過敏性腸症候群だけでなくお腹の不調が続く場合にまずお医者さんで処方されるのが整腸剤だと思います。
整腸剤は腸内の善玉菌を増やして便通を整えたり、下痢、ガスの発生などに対処できるお薬となっていて、副作用もあまりないというのが特徴ですね。
そして整腸剤について紹介しておきながらこんなことを書くのもなんなのですけど、お医者さんが私達の症状を診察して処方するお薬なので「~菌製剤」なんていう言葉を知っておくことは個人的には必要ないと感じています。
皆さんは「こんな整腸剤があるんだ」という程度の知識とお医者さんに自分の症状やアレルギー・体質などをしっかり説明することができれば十分だと思いますよ。
ちなみに抗生物質によって腸内の良い菌も悪い菌も根こそぎ退治されてしまう場合には、抗生物質に負けない耐性菌乳酸菌製剤が処方されるというのは私としては新たな発見でした。
・・・といってもこれも抗生物質が処方される際にはお医者さんの判断ですでに選択はされていたんですけどね。
というわけでお腹のトラブル対策のお薬としては一番手軽に服用できて、市販薬でも多くの整腸作用のあるお薬が販売されておりますので、皆さんも整腸剤でお腹の健康ケアをされてみてはいかがでしょうか。