痔で悩むお子さまも増えているそうですね どうにかしたい!「お腹のトラブル」

痔で悩むお子さまも増えているそうですね


皆さんは「子供でも痔ができてしまうこと」をご存知ですか?
意外と珍しいことではないようなので、そこで子供の痔について少しご紹介したいと思います。

子供の痔について


  • 4歳ぐらいの年齢でも便秘になるケースはよくあり、便が硬くなることで肛門を傷つけてしまい「切れ痔」になることがある
  • さらに子供の便秘は肛門括約筋に負担をかけてしまい、直腸の粘膜が飛び出してしまいやすい
  • 便秘の原因としては「食物繊維不足」やムリなトイレトレーニングによって「トイレに行くことに抵抗感を持ち我慢してしまう」などが挙げられる
  • 小学生以上になってくると大人と同じような原因で「切れ痔イボ痔」になる子が増えてくる
  • 生後1ヶ月から1年程度の赤ちゃんでは「乳児痔ろう」になることがあり、男の子に多い
  • 乳児痔ろうの症状としては…「肛門周りの皮膚が赤く腫れる」、「膿がときどき出てくる」などがあり、症状が良くなったり悪くなったりを繰り返す
  • 「大人の痔ろう」とは違い、成長とともに自然と治ることが多いので小児痔ろうで手術をするケースは少ない
  • 乳児痔ろうが2歳ぐらいになった段階で自然と治って居ない場合はお医者さんに相談してみましょう

子供の痔についてもう少し解説


赤ちゃんから痔になる子がいるというのは驚きですよね。

とはいえ赤ちゃんがなってしまう「乳児痔ろう」は男の子がほとんどだそうで、さらに大人の痔ろうのように複雑な形状の管にはならならず、成長とともに症状が消えてしまうというからそこまで心配する必要はないようですね。

赤ちゃんの痔
原因としてはオムツかぶれ部分や肛門のふちから細菌が侵入してしまうことから起こるので、肛門周りから膿が出てしまった場合にはキレイに拭きとって清潔に保ってあげると良いですよ。

それにできるだけ赤ちゃんが下痢便をしないように心がけることも乳児痔ろう対策となりますが、赤ちゃんの便の状態はもともと軟便なのでやはり清潔にしておくことを心がけることが大切です。

そして子供が少し成長すると好き嫌いが増えてくる時期にさしかかり、大人でもそうですけど子供の場合はさらに「野菜嫌いになる子」が多いので食物繊維が不足しがちです。

すると必然的に便秘症状が起こってしまうので切れ痔になるリスクが高まりますし、肛門括約筋がまだしっかりと出来上がっていないので力の弱い肛門から直腸の粘膜が飛び出してしまうケースもあるようですよ。

これも粘膜が飛び出したからすぐにお医者さんに診せないといけないということではなく、便秘を解消させてあげることで症状は緩和していくことが多いです。

もちろん、この際に「出血」や「強い痛み」があるようならすぐに診察を受けてくださいね。

小学生になるとその子の生活習慣や食生活、さらには学校でのストレスで過敏性腸症候群からの便秘によって痔になるケースもありますが、やはり成長過程である子供の痔が手術にまで発展するケースはとっても少ないので、親御さんが生活習慣の管理ストレスケアをすることによって便の状態を整えてあげることが子供の痔対策の一番の方法だと思いますよ。


0 件のコメント: