アロマの効果でゆったりとした時間を過ごすことは大切 どうにかしたい!「お腹のトラブル」

アロマの効果でゆったりとした時間を過ごすことは大切

「アロマで気持ちをリラックスさせる」ことは過敏性腸症候群だけでなく、ストレスの多い現代人には大切なことですよね。
そこで「アロマを自宅で楽しみたい」という人に向けてエッセンシャルオイルの使用方法を紹介してみたいと思います。

アロマの楽しみ方


  • アロマポット」により「ロウソクの熱でオイルを温めて香りを出す」のが基本的な方法
    (電気による熱で温めるタイプのアロマポットもあります。)
  • アロマポットは、お水を入れた受け皿にエッセンシャルオイルを数滴(2~3滴ぐらい)垂らして使用する
  • ロウソクの火を使用するので香りだけでなく、「炎を見る」ことでもリラックスできるのが大きな特徴
  • ただ、アロマポットを使用する際には必ず自分の目の届く範囲のとどめておき、楽しむ時間は30分程度の目安にすると良い
  • ロウソクを使うことに抵抗がある人は、「アロマディフューザー」という、超音波などの力で香りを拡散させるアイテムを使うと炎を使わないので安全性が高い
  • 就寝前に使う場合にはロウソクではなく、アロマディフューザーを必ず選びましょう
  • 「アロマポットやディフューザー」だけでなく、エッセンシャルをお風呂の浴槽に入れる(アロマポットよりは量は多めでOK)と湯気で香りが出やすくなるので気軽にアロマテラピーを楽しめる
  • 入浴でさらにリラックスタイムを過ごしたいのならば「ヌルメのお湯(40度ぐらい)で20分ぐらい全身浴」をすると良い
    (半身浴はお湯から出ている上半身が冷えやすいので全身浴のほうがオススメ)
  • 浴槽にオイルを入れるよりも「エッセンシャルオイルを入れた足湯」ならは量も少なくバケツを用意すれば簡単にできるので家族がいる人は足湯で自分だけ楽しむのも良い
  • 「エッセンシャルオイルで体をマッサージ」したい人は「キャリアオイル」でエッセンシャルオイルを薄めて使う
    (薄める目安はキャリアオイル10mlにつきエッセンシャルオイル2滴ぐらい)

もう少し解説


アロマテラピーに関心があっても「自宅で簡単にできるのか?」ということは気になるポイントだったと思います。

私も前々から「香りによる心と体への作用」はとっても気になっていたので少し調べてみましたが、けっこう簡単に、しかも手軽な価格で始めることができそうですよ。

そしてまだあまり経験がない人ならば、いきなりロウソクを使用するアロマポットよりは、電気の力でオイルを温めて香りを広げるタイプのアロマポットやアロマディフューザーが良いと思います。



ただ、昔ながらのロウソクを使うアロマポットは「実際の炎が見られる」という他にはない特徴があるので、安全性をしっかりと確保した上で使うのならば少しお金がかかってしまいますがメリットが多いロウソクタイプのアロマポットを選んでみましょう。
使用するロウソクは「燃やしても煙やニオイが出ないアロマ専用」の商品を使うことと、「使ったら換気をする」ことはお忘れなく。

もちろんエッセンシャルオイルの香りを楽しむのにこのようなアイテムを使うだけでなく「お湯の湯気」にオイルの香りをのせればかなり手軽なので入浴時に使うのも「湯船につかる」という効果もプラスされてさらにリラックスできますよ。

とはいえ、自分だけが浴槽を使っているのならば良いですが、家族で使っているという場合には「エッセンシャルオイルを入れた足湯」がオススメです。
これならば自分だけで香りを楽しめますし、全身浴にはかなわないとはいえ足だけでも体がポカポカしてくるので冷え性の人は是非ともお試しください。



それとエッセンシャルオイルの香りとマッサージを同時に楽しむのならば「オイルマッサージ」が有効で、キャリアオイルによって薄めたオイルでリンパの流れに沿って(手足・足先から体の中心に)マッサージをすると心の疲れも体の疲れ、さらには足のむくみ対策としても効果的ですよ。

とにかく自分の生活に組み込みやすいような方法でエッセンシャルを使用することが大切なので皆さんも自分の生活習慣や悩みなどを振り返った上で、上手くアロマテラピーを実践されてみてくださいね。


0 件のコメント: